(相談無料)新潟で債務整理なら○○事務所(新潟)へ
契約社員のHさんは、生活費や旅行費のために借金をしていましたが、お金に余裕がなく、支払日になっても返済をしていませんでした。
支払日を過ぎたあと、カード会社から催促の電話がかかってくるようになりましたが、無視していたそうです。
そのうち、カード会社から郵送物が送られてきましたが、よく見ずに放置していると、今度は裁判所から「督促状」が届きました。
裁判所からの郵送物に流石に驚いたHさんは、慌てて当センターにお越しになりました。
裁判所から督促状が届いた場合でも、裁判を行う前に任意整理の手続きをすれば、督促がストップします。
逆に、Hさんが督促状に対応せず裁判が行われてしまうと、カード会社は差し押さえが可能になり、借金を返済してもらうため、Hさんの財産を没収できる権利を得ます。
Hさんの場合、督促状が届いた直後に当センターにお越しくださったため、任意整理の手続きが間に合い、裁判上で司法書士を介して今後の支払い額や返済期間について話し合うことになりました。
また、Hさんは裁判になった借り入れの他にも2社から借金をしていたため、これを機にまとめて任意整理を行うことにしました。
Hさんはカード会社3社から合計120万円の借金をしており、月々の返済額はおよそ4万3千円でした。
また、そのうち1社は返済が遅れており、およそ30万の遅延損害金が発生していました。
任意整理の結果、Hさんは財産の差し押さえを受けずに済み、月々の返済額も4万3千円から、およそ1万9千円まで減額されました。
また、返済の滞納によって生じていた30万円ほどの遅延損害金とおよそ35万円の利息が免除され、借金の負担が大きく減りました。
任意整理前 | 任意整理後 | |
借金総額 | 約120万円+利息分 | 約120万円のみ |
毎月の返済額 | 約4.3万円 | 約1.9万円 |
返済が遅れたことによって裁判沙汰になったHさんは反省し、「カード会社からの催促を無視するのではなく、早めに司法書士・弁護士事務所に相談すべきだった」と話していました。
借金の返済が遅れたとき、カード会社からの催促や裁判所からの郵送物などを無視してしまうと、最終的には財産を差し押さえられてしまう恐れもあります。
そのため、支払いが遅れたうえ、今後も返済が難しいという場合には、債務整理を検討し、早めに司法書士・弁護士事務所に相談することをおすすめします。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのご相談は24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
■受付時間:平日:9:00~17:00
■定休日:土日・祝日
※ご予約いただければ上記以外の日時も対応可能です。
○○事務所(新潟)
aaaaaaaaaaaaaaaa